2020年6月の記事一覧
シトラスリボン運動
みなさんはシトラスリボン運動をご存じでしょうか?
この運動は新型コロナウイルス感染者や医療従事者への差別をなくす活動です。
3つの輪をかたどったシトラス(柑橘類)のリボンを身に付ける活動です。
3つの輪は地域、家庭、職場(学校)を表しており、
思いやりの輪を広げ差別や偏見をなくしていこうとする運動なのです。
実は、この活動は愛媛県の市民グループが呼びかけ始まったのです。
それが、フジテレビのMr.サンデーで紹介され全国へと広がっているのです。
新型コロナへの差別や偏見については学級委員会の集会で学習しましたね。
私たちが戦うべきは「ウイルス」であり、守るべきは「人」です。
みなさんが笑顔で暮らしていける地域をつくりあげていきたいですね。
※ 参照 シトラスリボン愛媛県発 youtube