1年生 美術科の授業
2024年5月29日 11時38分1年生の美術科では、今「花のちぎり絵」の制作をしています。
今日は1年3組の授業を行っていました。
花をモチーフにということで、各自好きな花の写真を持ってきて、それを基に下書きをして、色のついた和紙をちぎって張り付けます。
和紙の優しい色合いと、手でちぎることでふんわりとした質感で、味のある作品に仕上がっていっています。
生徒たちは根気強く、丁寧に作品を作っていました。出来上がりが楽しみです!
1年生の美術科では、今「花のちぎり絵」の制作をしています。
今日は1年3組の授業を行っていました。
花をモチーフにということで、各自好きな花の写真を持ってきて、それを基に下書きをして、色のついた和紙をちぎって張り付けます。
和紙の優しい色合いと、手でちぎることでふんわりとした質感で、味のある作品に仕上がっていっています。
生徒たちは根気強く、丁寧に作品を作っていました。出来上がりが楽しみです!
毎週火曜日は音楽科の授業が3学年1学級ずつあります。
5月28日(火)、どの学年も今は合唱を行っています。
2時間目は3年2組の授業でした。3年生は滝廉太郎作曲の「花」の2部合唱を行っています。男女別にパート練習を行った後、全員で合わせて合唱を行いました。一生懸命練習し、いい合唱になっています!
5時間目は2年2組の授業でした。2年生は「語り合おう」の2部合唱を行っています。今日は音楽記号を意識して、強弱をつけて合唱できるように練習を重ねていきました。
6時間目は1年4組の授業でした。最初はクイズ形式で校歌を覚えていきました。1年生は「青空へのぼろう」の曲の合唱で、今日が最後でした。声量のある元気のいい合唱に仕上がりました!