総合的な学習の時間
2021年4月30日 15時11分今日は午後から総合的な学習の時間でした。3年生は進路学習に取り組んでいました。学校の種類、学科の特徴、進学先を選択するにあたっての留意事項などについて、パワーポイント資料をもとに担任の先生が詳しく説明していました。3年生は真剣な眼差しで先生の話を聞いていました。
その後は、自分が興味を持っている高校について、各自がタブレットを使って調べ、ワークシートにまとめました。
1年生は、「キャリアパスポート」を作成していました。これは、昨年度から始まった活動で、小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる活動について生徒一人一人が記録に残し、それをもとに自分の成長の足跡を振り返ることで、現在の自分自身を見つめ、自分の将来や働きたい仕事、生き方について考えるための活動です。
10年後のみなさんはどんな進路を歩んでいるんでしょうね。
【保護者の皆様へ(お願い)】
明日から5連休になります。連休中の過ごし方について、学校では以下のことについて指導をしています。各家庭におかれましても、ご配慮いただき、事故や非行のない5連休が送れるようにお願いします。
1 外出する際は、新型コロナウイルス感染症対策を行う。
2 学習に計画に取り組むとともに体力の維持増進に努める。
3 自転車に乗るときはヘルメットを着用し、交通ルールを厳守する。
4 外泊はあらゆる非行につながるので、絶対にしない。
5 娯楽施設や飲食店は保護者同伴で出かける。
6 飲酒や喫煙、無免許運転など法に触れる行為は絶対にしない。
7 インターネットを利用する際はルールやマナーを守る。
8 不審者に出会ったときの自衛手段を家庭で話し合っておく。
9 子どもだけで海や川での釣りや水遊びはしない。