総合的な学習の時間
2021年7月9日 16時49分今日は1年生の総合的な学習の時間におじゃましました。
5校時の様子です。青野先生の講座は各家庭の防災対策についてです。
実際に家に置いてある防災袋を持ってきてくれ、どのようなものが袋に入っているかを見せてくれました。
野口先生の講座は、地震が起こった時の対策についてです。
イラストに印をつけながら、家や部屋の中に危険な場所がないか確認していました。
6校時の様子です。ジョブカフェ愛workから講師の先生をお招きし、キャリア教育の一環として肯定的な自己理解や他者理解についてお話していただきました。
人は誰もが「頼れるリーダータイプ」「クールで賢い研究者タイプ」「楽しい人気者タイプ」「内気で優しいサポートタイプ」の4つの特徴を大なり小なり持っているそうです。
ちなみに鬼滅の刃の伊之助やドラえもんのジャイアンは「頼れるリーダータイプ」の部分が強いそうです。
自分は4つのタイプのうちどのタイプが強いのか診断してみました。
診断の結果を周りの友達と情報交換しています。友達の知らない一面が分かりましたね。
相手がどんなタイプか理解し、自分との違いを認めて接することで、相手に対して優しくなれます。
今日教えていただいたことを明日からの人間関係づくりに生かしてください。