授業の様子
2021年5月24日 13時36分昨日の夏を感じさせる晴天から一転し、月曜日は雨のスタートとなりました。
天気はどんよりとしていますが、生徒たちは元気に登校し、学習に励んでいました。
4時間目の授業にお邪魔しました。
1年3組の家庭科では、先生の問い掛けに多くの人が手を挙げ、とてもやる気が伝わってきました。
1年4組の理科では、単子葉植物と双子葉植物の葉や根の様子を観察し、植物のつくりについて学習していました。
2年1組2組の保健体育では、バレーボールのレシーブ練習をしていました。
ゲームで楽しくラリーをするには、レシーブが大切です。ボールをうまく上げられるレシーブの基本を身に付けてくださいね。
3年4組の理科では、硫酸マグネシウム・硫酸亜鉛・硫酸銅水溶液をそれぞれの金属にかけて反応を観察する実験を通して、イオンになりやすい金属の条件について考えていました。
体育館横の通路には、市総体までの日数をカウントダウンする掲示物が貼られています。
西条東中のマスコット「あずまる」がいろんな種目の格好をして運動部の皆さんを応援しています。
先週には、組合せ抽選が行われ、対戦相手が決まりました。
運動部の皆さん、一日一日を大切に練習し、調子を上げていってください。