5時間目の授業風景
2021年5月17日 14時16分5月15日(土)、気象台より「四国地方が梅雨入りしたとみられる」との発表がありました。
平年より21日も早く、統計史上最も早い梅雨入りです。
今日は早朝の強い雨で登校に苦労した生徒も多かったようです。
湿度が高く、学習に集中しづらい天候でした。
そのような中、生徒たちは、頑張って授業に臨んでいました。
5時間目の様子をご覧ください。
<1年生>
社会では、まっすぐに手を伸ばして挙手する姿に学習へのやる気が感じられました。
国語、音楽、美術の授業も落ち着いて学習できていました。
<2年生>
社会や国語では、積極的に手を挙げ、発表する生徒が多く見られました。
理科では、グループで意見交換を行い、数学では一人一人が問題と向き合い、先生の評価を受けていました。
<3年生>
理科、社会、英語では、先生の話を集中して聞き、丁寧にノートをとっていました。
国語では、古文の現代語訳をグループで考えていました。
今週は、気温や湿度が上がり、すっきりしない天気が続くようです。
生徒の皆さん、体調管理には十分に気を付けてください。