午後から2年生は体育館で少年の日記念集会の練習を行いました。
集会では、学級代表生徒の作文発表、学年全体での誓いの言葉の発表、学年合唱などを行います。
今日はステージへの移動や誓いの言葉、合唱などを練習しました。
2年生は全員で150人を超え、3学年で一番多い人数です。
玉津公民館からお借りした台を利用して、うまくステージに並べました。
少年の日記念集会は、2月3日(金)4時間目に行います。
2年生の保護者の皆様、生徒たちの発表をご覧いただけると幸いです。
今朝も凍てつく寒さの中、生徒たちは元気に登校してきました。
正門では生徒会役員さんがあいさつ運動を行っていました。元気なあいさつの声が響いています。
「気持ちのいい挨拶ができた人」が、昨日、一昨日と二日続けて100%を達成しました!
三日連続達成なるか・・・
残念・・・。今朝は99%で惜しくも達成ならず。
明日からのあいさつに期待です。
自転車置き場では、安全委員さんが自転車の置き方を確認して整頓していました。
登校した生徒も後から来る人のことを考えて、詰めて並べるように気を付けています。
安全委員さんの呼び掛けと一人一人の心掛けで、自転車はいつもきれいに並べられています。
これからも続けていきましょう。
今朝は肌が痛いほどの寒さでした。
十年に一度といわれる寒波の影響で校内の水たまりはガチガチに凍っていました。
その影響か水の出が悪く、生活用水の大切さを実感する一日でした。
今日は冬休み以降の部活動の活躍を紹介します。
【サッカー部】
西条市民総合体育大会 Bブロック 優勝
練習の成果が得点につながり快勝しました。
【男子卓球部】
愛媛県中学選抜団体卓球大会 第二位
決勝戦で敗れ、全国大会にあと一歩届きませんでした。惜しかった・・・。
【柔道部】
西条東・港南連合チーム
第14回牛鬼カップ Bリーグ 第三位
県外チームとも互角に戦い、三位を勝ち取りました。
選手の皆さん、おめでとうございます。
保護者の皆様、ご支援ご協力ありがとうございました。
天候の悪化が予測されるため、本日はすべての部活動を休止し、生徒たちは一斉下校しました。
明日の朝は、道路の凍結が心配されます。
生徒の皆さんは時間に余裕をもって家を出るようにしましょう。
もし遅れそうになっても、慌てず、安全に登校してください。
3時間目に2年生の国語科の授業にお邪魔しました。
同じ訓・同じ音をもつ漢字について学習していました。
「硬」「固」「堅」はどれも「かたい」と読めますね。
同じ訓をもつ漢字ですが、使う際には迷うことがありますね。
それぞれの漢字の意味を考えて、正しく選んで使えるように学習していました。
話し合った意見をタブレットを使ってまとめて発表していました。
・ボールがかたい ・表情がかたい
・結び目がかたい ・決意がかたい
・守備がかたい ・性格がかたい
どの漢字を選べばよいのでしょう。
日本語は難しいですね。他の同訓異字についても考えてみましょう。
昼休みの図書室にお邪魔しました。
西条東中の図書室は、南校舎二階の奥にあります。
毎週月曜日から金曜日の昼休みに、図書委員さんが貸し出しを行っています。
今日はとても寒かったからか利用している生徒は少人数でした。
先週、中矢匡さんが来校されました。
中矢さんは、世界80か所の国や地域に渡航し、世界各地で出会った人々と交流されています。
その経験を本や講演活動などを通して愛媛県内の子どもたちに伝える活動をされています。
校長室でも様々なエピソードを聞かせていただきました。
そして、ご自身の経験をまとめた本をいただきました。
「生徒の皆さんにぜひ読んでもらってください」とのことです。
今後、図書委員会にお願いして図書室で読めるようにしてもらいますね。
中矢さん、ありがとうございました。
3年生が家庭科の授業で作った幼児向けのおもちゃが、昨日から被服室に展示されています。
廃材を活用して工夫を凝らした作品が並んでいます。
2時間目には2年生が見学に来ました。
迷路や対戦ゲームなど、実際に触って遊ぶと2年生でも十分に楽しんでいました。
どのおもちゃも幼児が安全に楽しく使えるように考えられていました。
しかし、中にはびっくり箱も・・・。開けた2年生たちも驚いていました。
おもちゃを手に取ると自然と笑顔になりますね。
展示は、25日(水)まで行っています。
生徒の皆さん、家庭科の時間や昼休みにぜひ遊んでみてください。
3年生は今日から学年末テストが始まりました
3年生にとって、中学校最後の定期テストです。
今月から私立高校の入学試験も始まり、いよいよ受験モードです。
どの教室も静寂の中、聞こえるのは鉛筆の進む音だけです。
体調に気を付けて最後まで頑張ってください
令和5年度新入生保護者の方へ(お願い)
明日20日(金)14:00から新入生保護者説明会を実施します。
なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、
・家族の方で発熱等の症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
・参加される方はマスクの着用(できるだけ不織布マスク)をお願いします。
・上履きを各自でご準備ください。
(靴の履き間違いを防ぐために、靴を入れる袋をご準備し、各自で保管をお願いします。)
〇お車で来られる場合は、正門から入り、運動場へ停めてください。帰りは西側出口からお帰りください。
(混雑を避けるため、校内は一方通行にしておりますのでご協力をお願いします。)
1年生の技術科の授業にお邪魔しました。
製図の描き方についての学習です。
先生から各班の代表者に複雑な形の立体が渡されました。
代表者は、班員に言葉で形を説明します。
班員は言葉からイメージして立体を組み立てます。
うまく同じ立体が組み立てられた班は一つだけでした。
言葉での説明だけではうまく伝わりませんね。
だから正確な製図が必要なのです。
製図の大切さが分かった生徒たちは、正確に製図を描こうと集中して取り組んでいました。
ものづくりにつながる楽しい授業でした。
2時間目、1年生と3年生の保健体育科の授業にお邪魔しました。
保健体育の授業は全学年、男女共修で行っています。
1年生は体育館でバスケットボールです。
走りながらドリブルできるようになることが今日の目標です。
ボールをつく高さや位置などを意識しながら練習し、だんだんスピードのあるドリブルができるようになっていました。
3年生は運動場でサッカーです。
クラスを4チームに分けてゲームを楽しんでいました。
受験勉強で運動する機会が減っているからか、たくさんの笑顔と気持ち良く汗をかいた姿が見られました。
片付けも協力してできていました。
今日は2年生の理科の授業にお邪魔しました。
授業では、電流計や電圧計を使って、電力と水の上昇温度の関係を調べる実験を行っていました。
最初に先生から器具の使い方や回路のつなぎ方について説明を聞きました。
説明をもとに各班で協力して実験の準備です。
回路をつなげて準備ができたらいよいよ実験開始です。
最初は先生に聞きながら進めていましたが、3V、6V、9Vと条件を変えて実験を進めていくうちに自分たちで協力してできるようになりました。
正確に温度測定ができたでしょうか?
実験で得た結果をもとに次の時間には考察を行っていきます。
【お知らせ】
学校だより9号 アップしました!「What is 西条東中学校」のタブからご確認ください。