今日は給食後に避難訓練を実施しました。
実施することを生徒たちには内緒でしたが、それぞれの場所で身の安全を確保する行動がとれていました。
揺れがおさまったあとは避難場所へ集合です。
運動場に整然と避難できていました。
あれっ整列すると生徒が一人いません。
ここからは、先生たちにも予告していません。
教頭先生の指示で捜索班の先生が探し、救護班の先生が担架で無事に救出しました。
最後まで緊張感を持って落ち着いて行動できた避難訓練でした。
災害が起きた時どう行動すれば良いか、訓練を通して覚えておきましょう。
家庭でも防災についてぜひ話し合っておきましょう。
12月12日~16日までの五日間、生徒会が中心となってリサイクル活動を行いました。
毎年クラスマッチ形式で行われているこの活動、今年も多くの方のご協力により、たくさんの資源が収集できました。
最終日の放課後には、コンテナへの積み込み作業を行いました。
途中から部活動生徒も作業に加わり、協力して行うことができました。
五日間で総重量4108.8kgの資源が回収できました。
クラスマッチのベスト3は
1位 3年1組 522.9kg
2位 3年3組 473.3kg
3位 2年1組 409.0kg でした。
生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
1年生は、午後から飯岡小、玉津小の6年生とリモートでつながり、防災学習合同発表会を行いました。
最初に玉津小6年生が発表し、続いて飯岡小6年生が発表しました。
どちらの小学校も校区の地形や防災対策について、詳しく調べていて上手に発表できていました。
中学生は、真剣な眼差しで画面を見つめ、気になることはメモを取っていました。
後半は、中学生の発表です。
先日のポスターセッションで選ばれた5つの班が、「災害」「自助」「共助」「公助」「インクルーシブ防災」それそれのテーマについて発表しました。
学習内容をプレゼンテーション資料に詳しくまとめ、分かりやすく発表できていました。
時折、クイズなども盛り込みながら楽しく真剣に学習できました。
災害はいつ起きるか分かりません。
これまで学習してきたこと、今日学んだことを実践できるよう準備しておきましょう。
3年生の家庭科の授業にお邪魔しました。
家庭科では保育についての学習を行っています。
生徒たちは、幼児が楽しめる遊び道具を作っています。
材料は、牛乳パックや段ボール、ペットボトルや卵のパックなどを持ち寄って使用しています。
魚釣りや迷路、恐竜や磁石で動く車など、いろんなおもちゃを作っています。
使う幼児の気持ちになって、楽しんでもらえるように工夫を凝らしていました。
跳び上がるびっくり箱や高く跳び上がったボールをキャッチするおもちゃもありました。
でき上がりが楽しみですね。
体育委員会主催の縦割りクラスマッチ。
今日の種目はドッジボールです。
1組対3組、2組対4組の対戦です。
当てても当てられてもみんな笑顔です。
和気あいあいとした雰囲気の中、学年、性別を越えて楽しく盛り上がっていました。
あれれ、途中からボールが2個に増えています。
ここから攻防が激しくなりました。
勝敗は中に残っていた人数で決めます。
結果は1組、4組が勝利しました。
試合後は、お互いに拍手で健闘をたたえ合いました。
体育委員会の皆さん、審判などご苦労様でした。
今週月曜日から生徒会によるリサイクル活動を行っています。
古新聞・段ボール・牛乳パック・雑誌・アルミ缶を回収しています。
生徒が持ってきた古紙の重量を生徒会役員が量り、クラスマッチ形式で行っています。
今朝も多くの生徒が回収に協力していました。
量が多い場合は、保護者の方が運んでくださっています。
ご協力ありがとうございます。
リサイクル活動は12月16日(金)まで行っています。
ご協力よろしくお願いします。
12月9日(金)1年生は防災学習のまとめとしてポスターセッションによる発表会を行いました。
25班に分かれて「災害」「自助」「共助」「公助」「インクルーシブ防災」の観点から調べ学習を行い、発表内容をポスターにまとめました。
発表会では、聞いている人たちに分かりやすく伝わるように、声の大きさや話す速さに気を付けながら丁寧に説明していました。
聞いていた人からはたくさんの質問が出るなど、学習の深まりが感じられました。
発表後には、拍手と感想を書いた付箋が送られます。
その内容を読んで次の発表に生かしていました。
どの班も詳しく調べ、上手に発表できていました。
12月16日(金)に行われる西条東中校区小中学校合同防災学習会では、今回のポスターセッションで選ばれた班が飯岡小・玉津小の6年生に向けて発表する予定です。
今日は、令和5年 生徒会長選挙の立会演説会と投票が行われました。
立会演説会では、5名の候補者が全校生徒の前で自分の考えや公約を堂々と発表しました。
フロアーの生徒たちも真剣に演説を聞き、候補者一人一人に拍手を送っていました。
続いて投票に移りました。
西条市役所から実際の選挙で使用する記載台と投票箱をお借りして投票します。
各クラスから選ばれた選挙管理委員が、不正がないように見守っています。
一年生は初めての体験ですね。
無事に投票が終了しました。
最後まで真剣な雰囲気の中、立派な態度で演説や投票が行われました。
2年生は、第2回愛媛県学力診断調査を行いました。
今日は国語・社会・理科の3教科です。
この調査はタブレットを使って行います。
みんなタブレットの使用にも慣れ、集中して問題を解いていました。
明日は数学・英語の調査が行われます。がんばってください!
昼休みには、体育館でフリースローのクラスマッチが行われました。
昨日に続いて1年生・2年生・3年生で一つのチームを作り、1組・2組・3組・4組の4チームで5分間に入った本数を競います。
シュートが入るたびに拍手と歓声が上がっていました。
優勝は、昨日につづいて3組でした。
おめでとうございます!
写真は準優勝の4組です。