萩焼絵付け体験

2021年11月23日 17時31分

2年生は萩市内へ移動し、窯元千春楽城山にて萩焼の絵付け体験を行いました。

事前に考えてきた下絵をもとに湯呑に名前やイラストなどを描き、オリジナルの湯呑に仕上りました。

焼き上がった作品は12月中旬に学校へ届く予定です。

出来上がりが楽しみですね。

バスは萩市から湯田温泉の宿に向かっています。

松蔭神社&東光寺

2021年11月23日 16時32分

バスは萩市に到着し、2年生は吉田松蔭ゆかりの松蔭神社、松下村塾、東光寺を見学しました。

途中できれいな虹が出ました。

御守や御札も買いました。

昼食は中華料理

2021年11月23日 12時58分

錦帯橋を見学した後、岩国国際観光ホテルで昼食を食べました。

料理は円卓の中華です。回っているお寿司は食べたことがあるけど、回す中華料理を食べるのは初めてだという人も多かったようですが、上手に取り合って食べていました。

バスはこれから萩市へ向かいます。

錦帯橋

2021年11月23日 12時13分

2年生は錦帯橋を渡り見学しました。

バスは山口県へ

2021年11月23日 09時39分

小谷サービスエリアでトイレ休憩をとり、バスは山口県へ向かっています。

小谷SAでは紅葉したもみじがきれいでした。

バスはしまなみ海道へ

2021年11月23日 08時10分

来島サービスエリアでトイレ休憩をとり、バスはしまなみ海道を渡っています。

修学旅行スタートです

2021年11月23日 07時23分

さあ、いよいよ今日から2年生は修学旅行です

朝早い時間の集合でしたが、みんな遅れず集合できました。

出発式の後は、荷物をバスに積み込んで、予定通りの時刻に出発です。

今日は、このあと山口県岩国市の錦帯橋、萩の松下村塾などに向かいます。

思い出に残る最高の修学旅行になることを願っています。

行ってらっしゃい!!

県継走大会&修学旅行

2021年11月22日 09時07分

 愛媛県中学校継走大会  

11月20日(土)に「愛媛県中学校継走大会」がニンジニアスタジアムで開催され、本校からも男女のチームがそれぞれ出場しました。

ほとんどの選手が自己ベストを更新する快走を見せ、女子13位、男子32位 の成績を収めました。

毎朝続けてきた練習の成果が発揮できました。お疲れさまでした。

 

 明日から修学旅行

明日から、2年生は山口県、大分県方面への修学旅行に出発します。

今日は集団行動や荷物確認などを行いました。

 きまりを守って、安全に行動し、たくさんの思い出ができる最高の修学旅行にしてください。

 保護者の方へ(お願い)

修学旅行出発時および帰校時には、送迎車両や一般車両により本校付近で渋滞が予想されます。

登下校時にお子様を送迎される場合は、次の時間帯と進行経路で送迎していただきますようお願いします。

 

県中学校継走大会前日&税に関する表彰

2021年11月19日 16時50分

明日11月20日(土)に「愛媛県中学校継走大会」が開催されます。

この大会は「愛媛県中学校駅伝大会」が新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中止となり、

その代替大会として、ニンジニアスタジアムで行われます。

本校からも男女のチームがそれぞれ出場します。

 

男子6名(3000m6名)、女子5名(3000m2名、2000m3名)の合計タイムをそれぞれ集計し、

男女別に順位が決まります。 

写真は先日行ったひうち陸上競技場での試走の様子です。

これまで選手たちは大会に向けて、毎朝早くから練習を続けてきました。

練習を始めたときよりも断然タイムも上がり、走り方も日に日にたくましくなってきました。

いよいよ明日が大会です。しっかりと調整して本番に臨んでください。

 

 おめでとうございます!!

3年生の村さんが税の作文で入選、加藤さんが税の標語で税務署長賞を受賞しました。

西条税務署より3名の方が来校され、賞状と記念品を頂きました。

えひめいじめSTOP!デイ

2021年11月18日 15時59分

今日は「えひめいじめSTOP!デイ」が行われ、本校から1年生が参加しました。

この取組は、愛媛の子どもたちによるいじめ防止の絆づくりを推進し、児童生徒が主体的にいじめ防止に向けて行動することを目的としています。

県内全ての学校をオンラインでつないだライブ授業が行われました。

まず、生徒たちは、他の地域の小中学校の取組発表を視聴しました。

どのクラスも真剣な表情で電子黒板に映るライブ映像を観ていました。

その後、各クラスで「いじめをなくすために自分たちに何ができるか」について話し合いました。

グループで意見の交換や全体での話合いを行い「気持ちのいいあいさつをする」「一人でいる人に声を掛ける」「悩みがあれば相談できる関係をつくる」など、クラスみんなで意識すべきことを発表しました。

今日話し合ったことをこれからの生活の中で一人一人が実行し、いじめのないクラス、学校を作っていきましょう。