野球部県大会にあと一歩及ばず・・・

2022年3月14日 17時00分

先週、全日本少年軟式野球東予ブロック大会の一回戦に勝利した野球部が二回戦に臨みました。

会場は川之江球場、対戦相手は桜井中・今治東中等教育学校合同チームです。

初回、先攻の西条東中は1点を先制しましたが、その裏2点を取られ逆転されてしまいます。

しかし、3回表に同点に追いつき、その後は全員が集中した守備で相手に得点を与えません。

2-2のまま延長戦となった8回表、タイブレークルールにより無死1塁2塁から始まり、伊藤慶さんのヒットと小池さんのスクイズで2点を取りました。

その裏、先発した橋尾さんに代わって登板した宮﨑さんが相手打線を0点に抑え、4ー2で勝利し、代表決定戦に進出しました。

午後からの代表決定戦、対戦相手は北郷中です。

初回、神原さんのヒットなどで2点を先制します。

しかし、相手の打線が上回り、序盤で6点を取られてしまいます。

その後、途中から登板した伊藤彪さんの好投と全員の守備でリズムを作り、3回に2点、6回にも2点を返し、同点に追いつきました。

しかし、6回裏に勝ち越されて6-7で惜しくも敗れ、県大会出場はなりませんでした。

試合後、悔し涙を流す選手たちの姿から、これからチームの成長が期待できると感じました。

選手の皆さん、この悔しさを忘れず、次につなげてください。

保護者の皆様、ご声援、ご協力ありがとうございました。

放課後の部活動

2022年3月11日 19時00分

部活動が再開して2週間になりますが、まだ女子ソフトテニス部の活動の様子が紹介できていなかったので紹介します。

学校のテニスコートは2面しかないので、今は市民運動公園で練習しています。

2年生8名、1年生17名の大人数のため、練習方法を工夫しながら、練習しています。

 

基本の練習、フォアハンド、バックハンド、回り込みの一本打ちをしました。

 

その後、サーブとレシーブやスマッシュの練習になりました。

メリハリのきいたよい練習ができていました。

 

今日は暖かったので半袖で練習していても気持ちが良かったですね。

週末はもう少し気温が高くなり、4月下旬のような暖かさになるようです。

卒業間近。。。

2022年3月10日 17時00分

昨日の続きです。3年生たちはお別れ遠足松山に行きました。

道後地区や松山城、とべ動物園を巡りました。

 

天候にも恵まれ、友達や先生たちと楽しい時間を過ごし、また一つ思い出が増えましたね。

続いて、今日は玉津公民館主催の「新聞読み方講座」を行いました。

愛媛新聞社の方を講師としてお招きし、見出しの役割や記事、リードの読み方などポイントを教えていただいた後、

 

西条市や校区にまつわる話題が載っている記事をもとに、班で切り抜き新聞を制作しました。

 

講師の先生をはじめ、公民館の方には大変お世話になり、ありがとうございました。

卒業を間近に控え、これまで知らなかった地域や校区の魅力について知る良い機会になりました。

クラスマッチ(1年生)&遠足(2年生)

2022年3月9日 17時00分

今日は、1年生はクラスマッチ、2年生は遠足を実施しました。

天候に恵まれ、外でたくさん体を動かしました。

【1年生】

クラスマッチを行い、総力リレーとドッジボールで競い合いました。

総力リレーでは、担任の先生たちが1走を務め、懸命の走りを見せます。

 

ドッヂボールも「円陣だけにエンジン全開」クラス一丸となって盛り上がります。

クラスマッチが終わるころには「お腹が空いた~」という声がたくさん聞こえました。 

【2年生】

2年生は西条東部運動公園へ遠足へ出かけました。

20日(日)からが正式な開園ですが、ご厚意で一足早く利用させていただきました。

 

クラスマッチでドッジボールをした後、自由時間を過ごしました。

グラウンドだけでなく、アスレチックやバスケットコート、テニスコートなどたくさんの施設があります。

たくさん遊んだ後は、黙食でもぐもぐタイムです。

最後に一足早く利用させていただいたお礼も込めて掃除をして帰りました。

楽しい企画に、美味しいお弁当。また思い出が一つ増えましたね。

3年生も今日は松山へ遠足に出かけていました。様子は明日のホームページで紹介します。 

クラスマッチ(3年生)

2022年3月8日 17時00分

朝、登校すると3年生の教室の前に美術の時間に作った「Ball(球)」が飾られていました。

お祭りの提灯みたいでキレイですね

 

今日、3年生は「クラスマッチ」を行いました。学年で行う最後の対抗戦です。

 

受験勉強から解放されたからか、かなりの盛り上がりです。

マスク越しのはじける笑顔と友達を応援する姿がたくさん見られました。

 

久しぶりに運動をした人が多かったと思いますが、楽しい時間になりました。

普段の教室では、見ることのできない一面をたくさん見ることができました。

 

卒業までに、こうしてみんなで顔を合わせて過ごせるのもあと7日です。

時間は限られていますが、西条東中学校での思い出をたくさんつくってくださいね。

全日本少年軟式野球東予ブロック大会

2022年3月7日 18時00分

3月5日(土)野球部は、全日本少年軟式野球東予ブロック大会に出場しました。

会場は新居浜市営野球場、一回戦の相手は三島西中です。

先攻の西条東中は初回、1番横井さん、2番橋尾さんが出塁し、3番伊藤彪さんのタイムリー三塁打などで一挙4点を取り先制しました。

その裏、相手の反撃を2点に抑えると2回以降はピッチャー橋尾さんとキャッチャー神原さんが相手に的を絞らせません。選手の守備も安定し、相手に追加点を与えません。

西条東中は、その後の攻撃でもチャンスを確実にものにして追加点を取り、点差を広げました。

最後はライト宇高さんの好守でアウトを取り、9-2で勝利しました。

二回戦は、3月12日(土)です。野球部の皆さん、県大会出場を目指して頑張ってください!

進路実現に向かって②

2022年3月4日 19時00分

今日は県立高校入一般入試の2日目でした。3年生の皆さん2日間お疲れさまでした。

午後から、2年生の総合的な学習の時間におじゃましました。

進路学習で「高校調べ」をしていました。来年の今頃はみんなの番ですね。 

まず始めに、「何のために高校へ行くのか」についてダイヤモンドランキングを作っていました。

 

こうして見比べてみると、「将来のため」「高校生活が楽しみだから」「資格を取りたいから」など、それぞれ行きたい理由が違っていて面白いですね。

その後、自分が行きたい高校について、タブレット端末を使って調べました。

高校のホームページを見て、行事の様子や制服、どんな勉強をするか、卒業後の進路先などを調べていました。

 

目標が見つかれば、意識や行動も変わってきます。

できるだけ早い段階で目標を決めて動き始めた方が、早く夢を叶えられる可能性も高くなります。

高校調べを通して、目標が決まるといいですね。 

少年の日記念集会

2022年3月3日 17時00分

ひと月前の2年生「少年の日」の記念集会では、「誓いの言葉」を発表し、少年の日を迎えた決意を述べる計画をしていました。ホームページでも紹介しましたが、各自が「誓いの言葉」を習字で書きました。

 

残念ながら、コロナウイルス感染拡大防止で記念集会ができなくなったため、限られた中で代わりに何ができるかを考え、決意発表の動画を撮影し、文集を作っています。

 

もう少しで完成します。楽しみですね。

 

進路実現に向かって

2022年3月2日 17時00分

今日は1年生の学級活動の時間におじゃましました。

進路学習の一環で、身近な人に職業インタビューを行い、各自がタブレット端末でまとめ発表していました。

「なぜその職業に就いたのか」、「その職業に就いて良かったことや大変だったこと」、「どんな人がその職業に向いているか」、「その職業に就くにはどうすればよいか」など細かくインタビューを行い、上手に発表していました。

 

家族や周りの大人たちがどんな想いを持って仕事に取り組んでいるのかを知るよい機会になりました。

1年生のみんなが、少しでも将来のことを考えるきっかけになればうれしいです。

また、3年生は明日から県立高校の一般入試が始まります。

今日は受検の諸注意や受検票の配布を行いました。

まず、校長先生から、受検に対する心構えについてお話がありました。 

進路指導主事の西浦先生や学年主任の白石先生から諸注意や激励の言葉があり、最後に受検校ごとに分かれて打合せを行いました。

 

70%の自信と30%の不安を持つ ことで人は成長していきます。

ほどよい緊張感を持って受検してきてください!

応援しています

給食最終日(3年生)

2022年3月1日 17時30分

早いもので今日から3月です。今日は、3年生にとって中学校最後の給食の日でした。

小学校から9年間食べてきた給食ですが、ほとんどの人が今日を最後に給食を食べることはなくなります。

また、給食が食べたいなら、教員になるのもいいですよ (*^-^*)

 

以前は班になって話をしながら給食の時間を楽しんでいましたが、今は全員前を向いたままの黙食です。

これもコロナ禍における新しい生活様式の一つです。給食を通して、黙食の習慣が身に付いたと思います。

どの学級も、最後の給食を、美味しく、楽しく、感謝の気持ちを感じながら、食べることができました。

 

そして、片付けを終えてから、毎日給食を作ってくれた調理員さんたちに、お礼の挨拶をしました。

毎日おいしい給食を作ってくださり、ありがとうございました。