生徒会リサイクル活動

2021年12月16日 17時00分

今朝の生徒会リサイクル活動の様子です。

現生徒会役員が中心となって行う最後の生徒会活動です。

計量に行列ができるほど、今日もたくさんの生徒が資源を持ってきてくれました。

車で学校に運んでくださった保護者もいました。ご協力感謝します。

明日の午前中まで受け付けていますのでご協力をお願いします。

【お知らせ】

住友重機械労働組合連合会愛媛地方本部より、図書カードの寄贈がありました。

生徒の読書活動の推進に役立ててまいります。ありがとうございました。 

昼休みの図書室の様子です。

避難訓練

2021年12月15日 15時30分

今日は避難訓練を実施しました。

いつ起こるか分からない地震に対して、自分の命を自分で守る力を身に付けてもらいたいと考え、今回は訓練日時を伝えない「抜き打ち」で実施しました。

昼休みの様子です。

読書や勉強をしたり、友達と話をしたり、何人かの生徒はグランドに出て遊んでいます。

 

地震発生の放送が入りました。

教室にいた生徒は、机の下に入り、頭を守っています。

廊下や運動場にいた生徒は、身を低くして何人かで固まっています。

 

校内放送で揺れが収まったことと、運動場に避難するよう指示があり、生徒たちは一斉に避難を始めます。

グランドで整列し、点呼を行っています。

 

地震は予知ができません。

いつ地震が起きても適切な行動がとれるように、普段からどういう対応をすることが良いか、考えておくことが大事ですね。

授業の様子

2021年12月14日 17時05分

今日は1年生の社会科と理科の授業におじゃましました。

社会科では、食品の原材料の多くがアメリカから輸入されていることから、アメリカがどのようにして世界有数の農業生産国・輸出国になったのかを考えていました。

 

司会の生徒、話し合ったことをタブレットにまとめる生徒、役割分担がうまくされています。

 

話合いがスムーズに進み、活発に意見交換がされています。

 

理科は実験をしていました。

エタノールを加熱し、沸騰する温度や沸騰している間の様子を調べているようです。

 

ビーカーや試験管の中に茶色い石が入っています。この石は何のために入れているんでしょうか?

 

ここでも、状態を観察する人、温度を測る人、結果を記録する人など班で役割分担がうまくされています。

 

安全かつ手際よく実験ができていました。

2学期も残すところ10日ほどになりました。1日1日の授業を大切にして、まとめをしていきましょう。 

リサイクル活動始まる!!

2021年12月13日 16時00分

今日から生徒会主催のリサイクル活動 が始まりました。

段ボール古新聞雑誌牛乳パックアルミ缶を回収しています。

持ってきてくれた資源は、生徒会役員さんたちが回収し、その重さを測り、クラスマッチ形式で競い合います。

 

自転車で運べない資源は、保護者の方が車で持ってきてくれてもかまいません。

今日1日で50kg以上の資源が集まったクラスもありました。

このリサイクル活動で得た収益で、自分たちの学校生活に役立つものを購入する予定です。

昨年度は自転車置き場のライトを購入したそうです。

このリサイクル活動は17日(金)まで 続きます。ご家庭でもご協力をお願いします。

授業の様子

2021年12月10日 18時00分

今日は1年生の数学の授業におじゃましました。

「平面図形」の単元で「平行移動」についての内容でした。

 

まずは、平行な直線のひき方を確認します。

小学校の時に習いましたが、忘れている人もチラホラと。

 

同じ長さを測りたいときは、中学校ではコンパスを使って測るんですね。

 

その後は、プリントでたくさん練習をして、作図方法を身に付けていきます。

 

完成した人は先生のチェックを受けて、友達に教えます。

よく理解している人は、友達への教え方も上手です。

 

楽しそうに授業に取り組んでいました。

【お知らせ】

来週13日(月)~17日(金)まで 生徒会主催のリサイクル活動 が行われます。

保護者の方は、お子さんの登校時にあずけるか、直接本校へ持ってきてください。

地域の方は近所の中学生に持って行ってもらうように声を掛けていただくか、直接本校へ持ってきていただいてもかまいません。

たくさん回収できるようにご協力をお願いいたします。

生徒会長立会演説会

2021年12月9日 16時02分

今日は午後から生徒会長選挙立会演説会が行われました。

まず始めに、現生徒会役員を代表して生徒会長の星加さんから、一人一人が生徒会役員の一員である自覚を持って、責任を持って投票しましょうと挨拶がありました。

 

その後、6人の立候補者たちが、全校生徒に届くよう懸命に抱負や公約、意欲を述べました。

それぞれに、これからの西条東中をよりよい学校にしようという高い意欲を持っています。

立候補者だけでなく、演説を聞く生徒たちの態度も真剣で素晴らしいです。

 

学校を自分たちの力でつくっていきたいという思いが伝わる立会演説会でした。

最後に選挙管理委員から投票等についての説明があり、投票が行われました。

 

西条東中の良き伝統を残しながら、新しいことに挑戦してくれることを期待しています。

動きの一瞬

2021年12月8日 17時00分

今日は2年生の美術におじゃましました。

「動きの一瞬」をテーマに人物の塑造に取り組んでいました。

 

静かな雰囲気の中で、作品に粘土付けしたり、粘土を削ったりと細かく丁寧に仕上げています。

水を付けて磨いている生徒もいます。磨いていくことで、やがて大理石のような光沢が出るそうです。

躍動感や緊張感など、様々なポースで一瞬の動きの美しさを表そうとしていました。 

この後は作品に着色していくようです。 

どんな作品が出来上がるか楽しみですね。

今年も残すところ。。。

2021年12月7日 18時20分

 専門委員会   

12月の専門委員会が行われました。2学期最後そして3年生が中心となって開く最後の委員会です。

 

今月の目標は「一年を振り返ろう」です。

残り1か月、今年1年をしっかりと振り返り、まとめをしていきましょう!

 

各専門委員長さん、1年間ありがとうございました。

毎月、文化委員の皆さんが季節感あふれる工夫した掲示物を作成してくれています。

 

令和3年度生徒会スローガンは「輝跡」(きせき)でした。

みんなが輝いた跡をたくさん残せた1年になりましたね。

 令和4年度生徒会長選挙  

いよいよ9日(木)に生徒会長選挙が行われます。

今朝の「朝のあいさつ運動」での選挙活動の様子です。

どの候補者も大きな声で爽やかな挨拶ができています。

来年度の生徒会長を決める大切な選挙です。真剣に考え、責任を持って投票しましょう。

学力診断テスト&救急入門コース

2021年12月6日 16時00分

 学力診断テスト(3年生)

先日、2学期末テストが終わったばかりですが、今日から3年生は学力診断テストです。

今回から、入試を想定して作文の試験も実施します。テーマは「ボランティアについて」でした。

伝えたいことを上手く文章に表せられたでしょうか。

 救急入門コース(1・2年生)

午後から1年生と2年生は、東消防署の方とテレビ会議システムを活用して救急入門コースを行いました。

映像やお話を東消防署の方に理科室から配信していただき、胸骨圧迫やAEDの使い方などについて学びました。

 

最後に今日の講座についての確認テストをタブレットで行いました。

このテストに合格すると、入門コース修了証がもらえるそうです。

講習で学んだ救命についての知識や技術を忘れず、もしもの時には慌てず適切に対応していきましょう。

西条市中学校駅伝大会

2021年12月3日 16時20分

今日は西条市中学校駅伝競走大会が開催されました。

会場は東予運動公園です。

西条東中学校からは男女各2チームが参加しました。

まず、オープンレースが行われ、西条東中から参加した3名はみんな上位でゴールし、駅伝のレースに向けていいい流れを作ってくれました。

続いて女子駅伝のレースが行われました。

Aチームは、スタートから先頭を争い、たすきをつないでいきました。

Bチームも他校のAチームに負けない走りを見せました。

結果は女子Aチームが準優勝!Bチームは8位でした。

個人の部で越智さんが4位、岩﨑さんが5位、近藤さんが6位に入賞しました。

おめでとうございます!

続いて男子がスタートしました。

どの選手も懸命に上位に付いていこうと粘りの走りを見せてくれました。

後半にはA・B両チームともに順位を上げてゴールしました。

結果は男子Aチームが6位、Bチームが12位でした。

選手たちは、夏から続けてきた練習の成果を出し切って、精一杯の走りを見せてくれました。

これまでの練習で身に付けた体力と精神力は、これからの生活で必ず役に立ちます。

本当によく頑張りました。

保護者の皆様、ご声援、ご協力、誠にありがとうございました。