2学期末テスト最終日
英語と国語、さらに3年生は技術・家庭科のテストです

最後までベストは尽くせたでしょうか?


テストが返ってきたら間違えたところは必ず解き直し、2学期の締めくくりをしていきましょう。
駅伝試走
放課後は、明日開催される「西条市中学校駅伝競走大会」に参加する選手たちが試走を行いました。
写真は、これまでの試走の様子です。




これまで選手たちは大会に向けて、毎朝早くから練習を続けてきました。


先日の「愛媛県中学校継走大会」でも多くの選手が自己ベストを更新する快走を見せ、着実に練習の成果が表れてきています。



いよいよ明日が本番です。全員でたすきをつないで、力いっぱい走ってきてください!!
応援しています!!
今日から12月です。2021年もあと1か月になりました。
期末テストの2日目です美術・保健体育・数学の3教科のテストがありました。



1年生の美術のテストでは手の拳をデッサンしていました。
見る角度を変えながら、細かい部分まで丁寧に描いていました。




明日は、英語・国語・技術・家庭科(3年生のみ)のテストです。
最後までベストを尽くして頑張りましょう。
【お知らせ】
本日、マチコミメールにて「令和3年度学校教育活動に関するアンケート(後期)」を配布します。
このアンケートは、本校教育活動の一層の充実を図るために、保護者の皆様のご意見をお伺いするものです。日頃の生徒の様子や来校されたときの学校生活の様子、お子様との会話などを参考にご回答ください。
保護者の皆様の率直なご意見をいただき、今後の教育活動に生かしてまいりたいと存じますので、ご協力をお願いいたします。
※本校に兄弟姉妹が在籍している家庭は、お手数ですが、それぞれのお子様について 該当学年の回答フォームから回答ください。
今日から2学期末テストが始まりました
今日は、理科・音楽・社会 の3教科のテストです。


テスト勉強の成果が発揮できたでしょうか?

どの教室も、みんな真剣にテストに取り組んでいました。


3年生の廊下には、「自主学習の達人」として、上手に自主学習に取り組んでいる人たちのノートが紹介されていました。ぜひ、今後のテスト勉強の参考にしてみてください。



明日は、美術・保健体育・数学のテストです。色鉛筆を忘れず持ってきましょう。
また寒くなってきているので、風邪をひかないように体調管理にも気を付けてくださいね。
【お知らせ】
12月13日(月)から生徒会主催のリサイクル活動が行われます。

保護者の方は、お子さんの登校時にあずけるか、直接本校へ持ってきてください。
地域の方は近所の中学生に持って行ってもらうように声を掛けていただくか、直接本校へ持ってきていただいてもかまいません。
たくさん回収できるようにご協力をお願いいたします。
今日は3年1組の英語の授業におじゃましました。
憧れの人物や好きな人物について、班の中でそれぞれが英語で紹介し合う活動をしていました。


自分が紹介したい人物やキャラクターについて、事前に作ってきた英語の紹介文を確認します。
分からない単語の読み方などを金山先生や友達に確認して、いざ発表です。

タブレットに紹介したい人物の写真を映して、順に発表していきます。




他の人は、メモを取りながら発表を聞き、あとで発表者に英語で質問をします。

英語が得意な人もそうでない人も、一生懸命に伝えようと頑張っていました。また、友達の発表を理解しようと真剣に耳を傾けていました。

明るく楽しい雰囲気の中で、勉強できていました。
明日から期末テストが始まります。自分の目標を達成できるよう頑張りましょう。
2年生が修学旅行中にも本校では様々な行事がありました。
24日(水)に1年生は総合的な学習の時間で砂防学習会を行いました。
愛媛県庁土木部砂防課の方と愛媛県砂防ボランティア協会の方をお招きし、土砂災害の種類や特徴、避難の仕方などを、クイズや模型、防災マップなどを使って教えていただきました。


私たちが住んでいる愛媛県は、梅雨や台風の大雨や地震などにより、土砂災害が頻繁に発生しています。



土砂災害から大切な命を守るためには、土砂災害の事を知り、日頃の備えと早めの避難を心掛けることが大切だと学びました。



また、25日(木)に3年生は第2回進路説明会を実施しました。
今回は今治精華高校、新居浜工業高校、西条農業高校、丹原高校、新居浜西高校、西条高校の先生にお越しいただき、学校や学科の特色などを説明していただきました。



一度にこんなにたくさんの高校の話を聞ける機会はめったにありません。
今回の説明会を機会に、自分が目標とする高校に入学できるように努力していく気持ちをいっそう高めていきましょう。
臼杵〜八幡浜間2時間超の船旅ですが、2年生は楽しんでます。
クラス別に15分ずつデッキに出て記念撮影を行いました。







17時00分フェリーは八幡浜港へ着きました。これから西条を目指して帰ります。
帰校予定時間は19時15分です。
保護者の皆さま、お迎えをよろしくお願いいたします。
保護者の皆さまへ(お願い)
修学旅行帰校時には、送迎車両や一般車両により本校付近で渋滞が予想されます。
お子様を送迎される場合は、下の時間帯と進行経路で送迎していただきますようご協力お願いします。
18:40~19:00(帰校予定時刻の30分前から15分前までの間)に本校グラウンドへ駐車をして、バスの到着をお待ちください。
※ 帰校予定時刻は変更になる場合があります。ホームページ・連絡メールでご確認の上、バスが到着するまでにご来校ください。バスが到着したら通行できませんので、お気を付けください。

2年生は予定していたフェリーに乗り、臼杵港を出航しました。
このまま順調に帰れば、学校到着時間は19時15分の予定です。